システムバス グランスパ 施工
システムバスの施工のご紹介です。
リフォーム前も素敵な浴室ですが、
この度リフォームのご依頼を頂き、工事をさせていたしました。
【Before】
既存の浴室を解体し、電気・給排水・ガス・ダクト工事・システムバスを組み付けます。
【After】
浴室暖房乾燥機もつけました。
冬の季節には、便利ですね。
淡い色合いで、とてもいいです。
浴室パネルの色は、ブリックベージュ、洗い場はカームグレーという色です。
お風呂は1日の疲れた身体を癒してくれる場所です。
そんな空間を見直してみてはいかがでしょうか。
システムバスへ改修工事
タイル浴室からシステムバスへの工事依頼をいただきましたので、ご紹介します。
【Before】
タイル張りの壁と床の石タイルですので、浴室がヒヤッとします。
【After】
既存のお風呂を解体後、土間打ちをして、
電気・ガス・水道工事後、浴室ユニットの組付けをします。
床は磁器タイルなので、ぬくもりが持続し、床下からの冷えもなくなります。
さらに凸凹加工になっているので、すべりにくいです。
浴室パネルも、ホーローなので、お手入れも簡単!
浴室全体が、あたたかさをキープできる空間です。
ご自宅のお風呂、リフォームしてみませんか?
改装工事 ユニットバスへ
タイル張りのお風呂・・一気に大改装です!!
【Before】
解体します!
土間打ちをします!
✨【After】✨
TOTOサザナ1216タイプ(0.75坪)Nタイプ
かさばらない引戸のドアです。
脱衣所との境目もバリアフリー!
正面アクセントパネルには
プラナスブラウンウッドの木目調
艶なしのため、とてもベーシックです。
温かみのあるお風呂でリラックスタイムを・・
タイル調のお風呂がユニットバスに変わるまで!
ユニットバスに変身します‼️
タイル調のお風呂、深すぎる浴槽、追い炊き機能無し!
お母様にはとても辛い入浴になっていました。
【before】
天井をまず崩し、タイルを斫ります‼️
深いですねー、これはガラを調整しながら平にし、
コンクリを流します‼️
土台完成です‼️
次はTOTOメーカーによる組付けです‼️
ユニットバスは、その場で色々な加工をしながら
組付けます。
大きな浴槽をスタンバイOKですね
TOTOサザナ1616タイプのお風呂です‼️
既存のサッシはそのままにしてバスルームを作りました‼️
サザナのほっカラリ床、広々浴槽で、浴室暖房、
最高の条件で仕上がりました‼️
床の色…いいですねー。
汚れや湯垢が目立たなさそうです‼️
【after↓】
完成!(っといっても、まだ壁が出来てないですが、
その全貌は改装工事が全て終わったらアップします!)
まだ改装工事が全て完工するまで、
お使いになられないと言うことで、
ダンボールなどの養生は剥がしてません。
市内マンション Q様邸・・システムバスルーム工事
今回ご依頼頂きました工事は、マンションのバスルーム工事です。
【Before】
壁・床がタイル張りの浴室でした。
綺麗にお手入れされた浴室ですが、タイルの剥がれがあるとのことで、ご連絡いただきました。
タイル張りは暑い時期は良いですが、これから冬の時期が近づいてきますと、少々寒い空間となってしまいます。
【After】
ハウステック NWBシリーズ
壁はパネル、床はプレーンフロアです。
プレーンフロアは汚れが落ちやすく、乾きやすいので、お掃除もラクラクです。
また床が濡れていても滑りにくい構造になっています。
タイル張りに比べ、浴室と脱衣所の寒暖差が少なくなり、これから安心して入浴ができますね。
バスルーム施工工事
今回ご紹介するのは、改装工事中のバスルーム施工です。
タイル張りのバスルームは、冬はとても寒く、滑りやすく危険です。
まずは浴槽を解体します。
【Before】
浴槽が取り外されました。
【After】
タカラスタンダードのシステムバス 「伸びの美浴室」
お手入れもしやすく、保温性もあります。
伸び伸びとできる浴槽です。
バスパネルは優しいカラーで、ホーローの美しい艶があります。
浴室乾燥機とランドリーパイプもあるので、助かりますね。
扉も引き戸で、脱衣所の空間を広々と使えます。
他のお部屋の改装もまたご紹介します。
ユニットバスへのリフォーム



タイル張りと窓の大きな浴室は、少し寒々としていました。
システマチックな作りのユニットバスへリフォームし、壁を作り窓のサイズも半分になり、暖かさを感じられるバスルームになりました。
1日の疲れを取りリラックスできる癒やしの場所になることでしょう。
施工例・・浴室天井パネル
BE-3-393x215.jpg)
AF-3-393x221.jpg)
浴室天井のパネルに剥がれがあるとのご連絡をいただき、ご依頼をいただきました。
浴室は湿気も多い場所ですので、天井も剥がれやすくなってきます。
この度は新しくバスパネルを貼り替えすることになりました。
このバスパネルは、裏面には発砲ウレタンを充填している為、断熱性能にも優れ、
表面には抗菌UV塗装を施してありますので、汚れにくい仕上げになっています。
これで天井からの雨漏り等にも安心して過ごせますね。
ユニットバス F様邸


今年はどんどんHPで自社工事をどんどん紹介していきますので、皆様よろしくお願いします!!!
まず・・今年の初投稿は・・!!ユニットバスです!
TOTOサザナの商品になります!TOTOのお風呂は【ほっからリ床】が有名で、最初の1歩に冷たさを感じない、滑りにくい
床材で高齢者にも安心!!とても心地良い快適なお風呂です。
バスパネルは1面アクセントで柄を取り入れています。この1面で雰囲気がだいぶ変りますので、ここは慎重に選んでくださいねっ!!
脱衣所 クッションフロアー貼り替え
-7-221x295.jpg)
-9-221x295.jpg)
広々とした脱衣所の床の貼替えをさせて頂きました。
汚れが目立たない柄で暗すぎない色で・・とのオーダーでした。
リリカラのインペリアルマーブルのグレー系、(LH81070)にされました。
おしゃれな仕上がりだとお客様にも喜んで頂けました。
浴室内 あんから施工
-1-221x295.jpg)
-4-221x295.jpg)
浴室の床材変更のあんから工事をさせて頂きました!!
今の時期タイルの床は冷たい・・石けんなどで滑りやすい・・高齢の方がいるご家庭は危なすぎますね。
簡単に短時間でできるあんから施工!!
NEWバージョンのあんからプラスでおしゃれな柄を選ばれました!
山口市 改修工事 ユニットバス


ユニットバスのリフォームです。
広々とした空間を最大に利用しTOTOサザナSタイプ1616サイズのユニットバスになりました。
TOTOのお風呂の特徴は!!浴槽は魔法瓶浴槽で湯が冷めにくい!床はお掃除ラクラクほっカラリ床!
空間の印象を決めるバスパネルは、35カラーから選べます!!全体を白で統一するのもいいですし、一面だけをお好きなカラーでアクセントを付けるのも良いですね!
浴室工事 あんから施工・バスパネル


10年、20年と経ったご自宅のリフォームのご依頼は、トイレや浴室、フローリング・・などが多く、
中でも浴室のご依頼はタイル割れの修理、床材の貼り替え、カビによる天井の塗り替えの施工です。
冷たいタイル貼りのお風呂は劣化で割れていたり、石けんなどで滑りやすく危険性も高いです。
誰もが高齢化していく中でとても重要かつ必要なリフォームになると思います。
床はあんからという床材を貼りました、このあんからは柔らかくて、滑り止めの様な柄で安全性を高めます。
あんからも自社施工になるのでスピーディーに仕上げます。
浴室を独立!TOTOサザナ ユニットバス



とても広く洗濯機まで置けていた浴室を、バスルームに独立させ、まだまだ十分広さがありましたので、少し大きめのTOTO
サザナ(1717サイズ)のユニットバスを組み付けました。脱衣所には洗濯機に洗面化粧台を設置しても十分なスペースを確保出来ました!!脱衣所の床材は今人気のあるフロアタイルで仕上げています。
浴室改装工事 2021.06


このHPをご覧頂いたお客様より浴室の改装工事のご依頼を頂きました。
昔ながらのタイル貼りの冷たい浴室はピンクのタイルをアクセントに残し、浴槽・あんから(床)・パネル・水栓・手すり等々・・を変えました。広々とした浴室には洗面ボールも付いて、そちらも新しくしました。
床のあんからは簡単に施工出来て、柔らかクッション素材で安全性が高く人気です!