洗面化粧台 クリナップ ファンシオ 施工
脱衣所と洗面化粧台の施工を致しました。
【Before】
クッションフロアはかなり傷んでいる様子です
↓
【After】
ピンク色の洗面化粧台に合わせて貼った
クッションフロア・クロスは
脱衣所を華やかで明るくしてくれます!
洗面化粧台
脱衣所と洗面化粧台の施工を致しました。
【Before】
クッションフロアはかなり傷んでいる様子です
↓
【After】
ピンク色の洗面化粧台に合わせて貼った
クッションフロア・クロスは
脱衣所を華やかで明るくしてくれます!
洗面化粧台
マンションのリフォームのご依頼を頂き
洗面化粧台と脱衣所の収納棚作成の施工をしましたので
ご紹介します。
【Before】
とても綺麗な洗面化粧台ではありますが、
自分好みの洗面化粧台に替えました
【After】
化粧台の収納も抜群
横にはトールキャビネットも付けましたので
さらに収納力もアップ
壁にはホーロークリーンパネルを付けていますので
水撥ね汚れの掃除もしやすく
磁石でタオル掛けや小物置きも付けられます
【Before】
洗濯機置き場の上に収納棚を取り付けます
【After】
棚柱を付け、可動棚にしましたので
好きな高さに変えることができ、便利です
リフォームで自分好みにしてみませんか?
洗面化粧台 取り替えの施工をいたしました。
長くお使いになられていた洗面化粧台を新しく取り替えました。
【Before】
⇩
【After】
三面鏡で広く見やすく、洗面の脇にはハンドソープ置きや、
タオルを置くこともできるスペースがあり、収納も抜群です。
先日フローリング等の施工に続き、
洗面化粧台の工事も致しましたので、ご紹介いたします。
【Before】
⇩
【After】
ホーロー洗面化粧台 タカラスタンダード ≪ファミーユ≫
+(オプション) トールキャビネット
吊り戸は撤去しましたが、3面鏡にも収納があり、その下にも引き出しがあります。
さらに隣にキャビネットもあり、収納も抜群です。
【Before】
壁が・・・
化粧台も・・
【After】
ただただひとこと・・
大変身です!!綺麗になりました。
扉も新しく作りました。
中連窓は少し隠れたままですが、開けることは出来るので換気はバッチリです!
タカラスタンダード
洗面化粧台【オンディーヌ】
タカラの製品と言うことは・・
ボウルもキャビネットもまるごとホーローです!!
クッションフロアーの貼り替えをします。
経年劣化で下地までダメージがあります。
【Before】
すべて解体し、下地を作ります。
今回は下地を作りましたが、
※劣化の状況によっては補強ですむ場合もあります。
↓↓↓
【After】
こちらの工事は半日で完成です。
目で見た劣化だけでなく、床がぶよぶよしたり、キシキシ音がしたり、
その状況を放置しないで下さいね、床が落ちてしまったりしたら大変です!
水回りに強いと言われるクッションフロアーも劣化はします。
綺麗になりました。
これで重たい物を置いても大丈夫です!!
洗面化粧台・クッションフロアー・クロス工事
綺麗にしているご家庭でも、経年劣化は必ずします。
特に水回りのクロスの傷みは目立ちます。
【Before】
だいぶ形の古い洗面化粧台・・
でも綺麗にお使いになられていますよね~
【After】
エコ水栓・シャワー水栓・LEDで明るいミラー
TOTO化粧台「奥ひろし」目隠し収納でスッキリ!!
床はリリカラのインペリアルマーブル!
シンプルかつおしゃれな水回りの完成です!
クロスも【空気を洗うルノンフレッシュ】
抗菌・撥水コート・表面強化のものにしてます。
お風呂は、キッチン後ろ側へ新設!!
こちら解体後は広々ランドリールームになります!!
お風呂の解体です、奥からやっていきます。
洗濯機と流し台置き場を作ります。
壁はクロス、水がはねる流し台周りはパネルにします!
クロスを貼って、床も貼って、蛇口も付けて・・
洗濯機も運びます!
手前は広々したスペース、洗濯物が干せます!
床のフロアータイルはリビングから脱衣所まで
同じ物で統一されました。
完成!!横幅もぴったり収まりました!
右側の流し台はお客様達ての希望で付けています。
これはうらやましい・・笑 便利そうですね~
私も家にほしくなりました!!
大きな三面鏡のTOTOオクターブシリーズです。
ワンランク上の化粧台で、センサーが手を感知して自動水栓。
右側の自動ボタンをオフにすれば手動で水が出せます。スッキリとした水回りでお掃除サッと一拭きです!
洗面化粧台の交換をしました。各ご家庭によって異なる脱衣所になっています。
K様のご自宅は洗面所に大きな鏡があるため、化粧台の下台のみの交換をさせて頂きました。
TOTOの広々洗面ボールで滑り台シンク。使いやすさは抜群です!!
TOTOサクアの洗面化粧台は
■作業がしやすい、ひろびろ陶器ボウル
■用途に合わせて動かせる、エアインスイング水栓
■しっかり奥まで広く収納出来る「奥ひろし」
今までにはなかった万能さで使いやすくなりました!!
バスルームのリフォームと一緒に、脱衣所のクッションフロアーも貼り替えしました。
年々、明るいカラーが人気になってきて、今では何百種類ものデザインから選んで頂けます。
フローリングの様に見える木目調は根強く人気です。
クッションフロアーは表面がビニールなので、耐水性に優れており、汚れにも強く、お手入れが簡単なのも大きなメリット。
脱衣所、トイレ、キッチンなどを主流とし、色々な部屋にご使用頂けます。
TOTO Vシリーズの洗面化粧台3面鏡に交換いたしました。
LEDライトになり明るく照らしてくれるので3面鏡を最大限に生かせます。
また泡などスイスイ流れる「滑り台ボウル」なので、お手入れも楽になります。
ガラッと大改装!
壁、床、化粧台、窓・・大きく変りました。
押入れを解体し、広くなった洗面所にサンワカンパニーの洗面化粧台を入れました。
お客様のご要望でミラーと洗面の間にタイルを貼り、床も雰囲気に合わせたフロアータイルに変えました!
真新しく生まれ変わった空間にこのタイルはおしゃれ度アップですね!
TOTO Vシリーズの洗面化粧台に交換しました。
明るく照らして省エネになるLEDライトと、全面の大きな鏡に裏収納もたっぷりできます!!
排水管の形をシンプルに仕上げてTOTO独自のキャビネット奥ひろ収納になっています。